2019年7月19日金曜日

ReVdol!夏限定SHOWROOM日本語配信攻略

ついに「キャスト(声優)変更無し日本語配信!」超楽しかったです。ベラヤヤ有難う。
ただ、SHOWROOMについて何も知らな過ぎたので何をすればいいのか調べてみました。

0.課金

本文の前に一つだけ、課金はブラウザからするのを推奨します!
ブラウザからのみレインボースターが付与されます。

また、ブラウザとアプリどちらから課金したかでShow Goldを共有できるかに違いがあります。
ブラウザから課金した場合スマホとゴールドが一括で管理されます。
スマホ(ios・アンドロ)アプリから課金した場合アプリでし課金が反省されません。

※それはそれとして、これビリビリと違って歌姫の貢献値に入らないし、ミニプログラムの投票券とかもらえる訳でもないので、貢献値が欲しい場合はビリビリの生放送でPayPalを使って礼物(ギフト)を投げてください

1.ポイント(pt)

まず、ポイントについて。
1ポイント=1円相当の価値(※リスナー側から見た場合)

渡すたポイントが多いほど画面前列に行ってコメントが見られやすくなる。
放送内容を楽しむ以外に応援すると言う意味ではこのポイントを渡す為にリスナーが居る。

ポイント得る方法は2種類「50カウント」と「ギフティング」
※ツイートボーナスは2019年7月16日(火) 14:00廃止済。

2.50カウント(=50コメント)

※この機能を有効にするにはSNS連携が必要
Sコメントを1つするたびに1ポイントになる。MAX50ポイントまで。
正直微々たるものなので気にする必要は無い。
放送終了までに50コメントできたらないいな程度で十分。

3.ギフティング

ギフトを送ることでポイントが渡せる。当然渡すギフトの種類によって違う。
ギフトの種類は簡単に言えば無料と有料の2種類。

(※調べる際色々なサイトに以下説明があったが公式ヘルプに倍率の記載が見つからないないのでちょっと公式の記載がないか今調べてる。
同じギフトを連続(連打)で送ると5個で1.1倍、10個で1.2倍のポイントが増える。
その為、本来送りたいギフトより値段が1/10のギフトを10個連続で送ったほうが良い。)

追記(とりあえず10個ギフティングしてみた感じ実際に1.2倍になってるっぽい)
※有料・無料に関係なく10個入れるのが絶対正義!忘れずに。

■有料ギフト
Show Gold(簡易省略ではSG、または単にGと表記される)を使ってギフトを購入して投げることでギフトのSGと同じ量のポイント渡せる。

■無料ギフト
・レインボースター
1つ100ポイントのSGを消費しないギフト。
ストック最大数は99999個。

基本は課金時に消費税分のゴールドを相殺するためにおまけと入手できる形(チャレンジ・一部イベント等でも入手は可能)。

・5色のスター
※この機能を有効にするにはSNS連携が必要(連携しないと投げても0ポイント)
SNS連携しなくてもストックはできるが、しないと投げても無意味なので注意

1つ1ポイントの無料ギフト。
5色あり、ストック最大数は各99個(計495個)。

つまり99x5ポイント(=495ポイント※実際には連続ボーナスでもっと多い)
配信を見ていると30秒くらいで現状全色10個ずつ貰える。

基本事前に他の放送をみて全色を99個にしておいて推し配信がはじまったら全部投げる。
(星集めの意味を理解したよ・・・。)

※取得制限
5色スターは1時間で500個までを入手限界に設定されている。
5色スターを入手した時点から1時間計測されておりその時間内では500個を超えて入手できない。

※周回について(星投げ3周)
1.取得制限の関係上、推し放送の1時間前に星を全ストック。開始直後に全投げ。
2.放送中再度回って全ストックして、全投げ。
3.放送が1時間を経過したら再度回って全投げ。
放送時間が1時間あるならばトータル3周全星投げが可能になる。

etc.還元率

配信側がポイントを現金にする際の還元率はアマチュア枠が約30%、公式枠が約35%。
調べ先によっては約20%とも書かれていて曖昧。
まぁ最低20%~高くても35%の様です。引き換え手数料が2000円。
まぁ仮に還元率が20%だとするなら、1万ポイントで2000円-2000円=0円現金化(=手数料のみ相殺)。
・・・えぐっ・・・。

etc2.重課金を考えてるなら

最初にも記載したけれど、レスポンスを貰える程度に投げるのが良いと思います。
SHOWROOMに重課金するくらいなら、もう少し頑張ってPayPal経由でビリビリで投げたほうが良く、もし更に頑張れるならWeChatPayにチャージしてミニプログラムで石買って。

※WeChatPayにチャージ
方法は3種類
1.中国銀行からのチャージ
2.PocketChangeからチャージ
3.送金サイトを経由してチャージ

中国銀行カードを作るのは難しく、2019年7月にPocketChange及び友人からのチャージにも規制が入ったので送金サイト経由以外の方法が現在ないです。



2019年2月25日月曜日

ReVdol「战斗吧歌姬!」ランキングと課金

どうも黒い野良猫です。
前回(ReVdol「战斗吧歌姬!」総選挙そして結果はロシアンブルー)
前々回(ReVdol「战斗吧歌姬!」何これ面白いぞ?!)

前回、結果何があったのか色々纏めます。
・・・が、まずは!

玉藻のキャラデザをしたp19さんのおめでとうイラストをみて何もかも忘却。

現サポーター「さて、新規に良いニュースと悪いニュースがあるどっちから聞きたい?」
新サポーター「良いニュース!」
現サポーター「今からでもランキング1位なれるし、推しの1位も勝ち取れる」
新サポーター「悪いニュースは?」
現サポーター「53万用意しろ。」
二人「哈哈哈」

もうここから下は駄文な気がしなくもないけど説明していきます。
前回総選挙結果からポイントが1位のまま2位が決まって投票と課金のかなって記事を書きましたが、てっきり別管理か使い捨てのポイントなのかと思ってた不明だった課金等もランキングに反映されました。

実は2位になってたのを確認した時点で色々計算して厳しいなと思っては居ましたが・・・ランキング合算という事で衝撃の絵面に再ダメージと言うか何というか。

ランキングに入ったという事で、実質後半に行くほど抜くのは無理に・・・まぁ、実際はランキングリセット(は考えにくい)か、(今回と同じ約4ヶ月)区間値で総選挙が繰り返されるとは思います。
しかし、予想は予想でどう進行するのかまだ分かりません。

さてさて、実際に変動率を見ると一番入れ替わったのは清歌で他はまぁ各1位を除くと前後してもTOP4がそのままTOP5入りです。
逆に言えば1位は全員課金組となります。

それと、これを課金者が多かったと見るべきか少なかったと見るべきは現状では微妙な所。
日本組は翻訳やシステムの理解や課金する為の準備について手間取っていたので自分を含めて少ないか居ないと思いますが、中国側はまだ様子見と言った所でしょうか。
なので今回の上位陣は躊躇い無くシステムを使えた人達って事ですね。

日本サイドが参加できなかった投票?
あぁ、良くも悪くもほぼ無意味だったと思って大丈夫です安心してください(できない)。

■課金と直接並べられたことで気になるのは・・・

・1つ目は1位の課金額がどれくらい必要だったか?

・2つ目はミニプログラム0ポイントから課金いくらで抜けるのか?(まぁこれはイコール二次創作と日々の応援の価値が直接金額にでる事になる)

・3つ目は全サポーター中一番課金した金額はいくらか?

・4つ目玉藻センターにするのはいくら必要だった?

1つ目:玉藻1位の課金額


中国元の使用される日本円レートは1元につき約16~20円くらいです。
そして実際には手数料もあるし計算もし易い様におよそ1元≒20円とします。
bilibili礼物の最大は1つ飛行船の6800ポイント。
1飛船1245(元)x20(円)≒24,900円です。

玉藻1位の課金額
【約25000円÷6800pt(飛行船)≒3.67…】【1pt≒3.7円】

1位が約34000ptイベント終了7780ptその後の上昇含めてまぁ分かりやすく8000ptくらいと見て

【34000-8000=26000pt】【26000x3.7円≒96,200円】

→玉藻1位の課金額はざっくり言えば約10万円程度。

2つ目:二次創作4ヶ月分の価値

【1pt≒3.7円】【4ヶ月の最大は約8000ポイント】
3.7円x8000pt=29,600円
つまり3万課金した時点で二次創作のランキングは無力化される(…複雑な気持ち)。
上で述べたとおり、そういう意味では清歌以外では1を除けば大きな変動が無くてある意味玉藻サポーター2位になれたのは運が良かっただけ。
何せ3位や4位が数千円課金したら5位内に残る事すらなかった…と考えると少し複雑。

→4ヶ月の価値は約3万円

3つ目:全サポーター中の最大課金額


これはブッチギリでローズサポーターの1位が文字通り桁違いの10万ポイント!
その為、今回一番サポーター間1位を取るのが難しかったという事になります。
最終週の課金可能情報が来るまでは…いや、情報が来てもカティアがほぼ確定位置でしたがこの10万砲に貫かれる結果に・・・。

計算も簡単【100000x3.7円=370000】

→今回の最大課金額は37万円

4つ目:玉藻センターに必要だった金額

今回候補生1位の清歌とは約14万ポイント差。
飛行船が約21個分です。
【25000円x21=525,000円】

→今回53万円くらいで玉藻センターが可能だった。


以上。
まぁでもなんだかんだ一番凄いのは清歌の人気で公式スワンと言われるだけあって強いですね。
当然といえば当然なんだけども2位の玉藻との差は14万ポイントですから10万砲が玉藻に放たれていても清歌は1位は余裕で揺らがない人気(>_<)。

イベント期間中は描く事しか頭になくて、全然重要性に気がついてなかったのが悔やまれますね。辛いemmmm。

まぁ…色々考える所はありますが、取りあえずはイベント中本当に楽しかったとだけは言わせて下さい。

后悔莫及。はい、面倒ごとを考えるのは終り。
今は2位であったことを素直に喜ぼう。

それではまた何処かで再见(^-^)

2019年2月15日金曜日

ReVdol「战斗吧歌姬!」総選挙そして結果はロシアンブルー

どうも黒い野良猫です。
ついに「五人から三人へ」が終了しました!!

…と、色々話す前に他の色々を書いておきますね。
さて、前回紹介した战斗吧歌姬!(ReVdol「战斗吧歌姬!」何これ面白いぞ?!)ですが、日本の正式名称が決定しました。

日本公式タイトル発表

「ReVdol! -VIRTUAL IDOLS NEXT TO YOU- (http://revdol.com/)」です。
リブドル!ヴァーチャルアイドルネクストトゥーユー!長いよ!って言ってもどうせ日本ではリブドルで呼ばれると思います。
ローカライズがあるかは分かりませんが、このまま順調に行けばあると思います。
なお、リブドルが何の略か公式発言がないので不明ですがユーザ間では「リアルタイムヴァーチャルアイドル」説が濃厚と見ています。

CGWORLD発売

それとこのタイトル発表はCGWORLDの発売に合わせて行われました。


总选赛—梦想之阶

さて、前回の始まりの翼に続き、総選挙-夢のステップですがついに5人から3人にするイベントがやってきました。

25日、ほぼ1ヶ月近い期間をかけた応援戦!
絶対に玉藻様に残って欲しくて白猫でも黒猫でもポイントを稼げる猫が良い猫の意思の元に正直ガチで狙いに行きました。目指すは勿論手紙!
それで何をしていたかですが・・・。

■毎週1動画

これは投稿システム上初回のポイントが高いから上乗せさせる為にやる事にしました。
一週目だけは既に毎日イラストを上げるので既に投稿済みで次の週から。
といっても捨て動画ではなくて思いは込めて作りました。

・玉藻センター動画

【战斗吧歌姬!】神宮司玉藻C位『Pre-STAR』
https://www.bilibili.com/video/av40224731

AMVにすればある程度楽だとは思いつつ、でもどうしても前からやりたいと思っていた玉藻センターを作ることに決めました。
他と平行かつ、投稿期限もあってかなり編集が不恰好になってしまった事は認めます。
うん、まぁ、笑われてしまっても仕方無いとは思いつつ熱意だけで作りきった感じです。

・玉ローズ動画

【战斗吧歌姬!】玉藻罗兹
https://www.bilibili.com/video/av40764899

本当はOP再現のをやろうと思ってたんですが正直絶望的に時間が取れなかったです。
完全にキャパオーバー。でも、二人の成長記録としてやりたい事は全部いれた感じです。
玉藻とローズはぐんぐん成長して11話ツイッターでも一人騒いでましたが、「玉藻かもしれないな」って言った時にかなりローズにノックアウトされました。


■毎週1枚イラスト

動画でやりたい事はやってるものの凝った編集すると他ができないのでメインソースは週イラストと決めて描いていました。
毎日のプチイラストとは別にイベント毎週全てに入るを事を目標にしてました。


・完结撒花


ちょうどシーズン1が終了したので集合絵ですね。
週絵は全部カラーで行こうと思ってたんですが動画を作りつつ、毎日プチ一枚描きつつ、さらに3題文が突然きて、5人カラーは流石に無理でした。
玉藻オンリーにするかと考えましたが、これも「どうしても5人を描きたい!!」となり外でアナログでラフを描いて、色調だけ整えかなり無理やり描ききりました。

・神楽舞玉藻

和服にしようかと思ってたんですけどQQで和服と巫女服どっちがいいって聞いてみたら圧倒的に巫女服だったので巫女服を描く事にしました。
プチのほうでも巫女描いてたんですけど、玉藻様が実家に帰ったらきっと巫女の手伝いしてるんだろうなって思いながら描いてました。

・見つめる玉藻


キャパオーバーも煮詰まってこれまた外でアナログラフして、デジタルで即興で結構補正しながら描きました。
投稿ラスト1時間前になって間に合わないかもって玉藻QQで呟いたらまだ1時間あるから頑張ろうって言われて最後まで諦めず期限ぎりっぎりで間に合わせられました。
・・・いやまぁ、でもこれは週の優秀作品には入れませんでしたって落ちはつくんですけどかなり励まされました。ありがとう。

■3題文「あの猫にまた会いたい」

第二週に突如現れた強敵です【「温泉」「猫」「消消乐」を入れた500文字以内】。
取れるポイントは全部取ろうって決めてたので勿論参加しました。
期間も短くて、最初「消消乐」が何か分からなくて右往左往してQQとかでも質問したりで結構時間取られました。
まぁ後から「Anipop」でOKって事にになって500文字書けるかなと思っていたらむしろオーバーしないように書く方がはるかに難しい事実苦戦する事になりましたが…。
結局オーバーしつつ何個か書いてそれをマージしながらどうにか期日までに文章をひねり上げました。
これも妥協なしで、生放送終了後の動画の「雪だー」とか本編の「大興奮ですわ」とか入れたいとか、猫カフェ併設の温泉が実際に存在していて行って見たかったのを代わりに行って貰ったり、あと本編中の明かされない事をタイトルに戻すってギミックを入れたりですね。

本当はタイトル「ロシアンブルー」の予定でしたが想像に任せる形にしました。
これ考えるのは楽しかったけど纏めるのは本当に大変でした。
結果的に週の優秀作品に入れて貰えたので時間をかけたかいがありました(>_<)。

■25ブロックイラスト=1日1枚のイラスト


ふと、初日にギミックを1つ思いつき、それを二つ目のギミックで隠しつつ、毎日描く事を考えました(無謀)。
一つ目のギミックはさておき、二つ目のギミックは毎日一枚、プチイラストを描いてそこにギミックとしてひらがなを1文字つけて右から縦読みする事でメッセージにするものです。
QQでは結合してみせたりしてましたが一週間7つをセットで表示させて文字をずらして最終日まで分からないようにしていました。

お気づきでしょうけど、毎週動画+毎週絵+3題文+毎日絵って事で完全にキャパオーバーです。HAHAHA。
実は正月で使える休みを全部使いました(てへぺろ)。なのでその休日はストックを貯めていました。
・・・が!中盤から早くもストック0。
ネタも切れてQQで玉藻様が見てそうなアニメは?とか聞いてました。
更に、楽しくなっちゃってどんどん描き込みが増えて時間が増加。
追い討ちはツイッターとかでも言ってましたがラスト5枚とかは通常イラスト並みに時間が。。。

■ビリビリ連携&ビリビリ投票

唐突にビリビリとミニプログラムを連携してビリビリで投票できますって通知が。
しかも200ポイントです。
勿論参加・・・しようと思ったんですがなんと投票条件が【ビリビリアカウントを10月1日までに取得している事&アカウントLv2以上】すなわちじゃどばが始まる時にはアカウントを取っていないといけなかったという事実。
でも生放送とかもそのまま見れるのでアカウントを取っておらず、私含めて日本サイドはこの投票はほぼ全滅。

一応公式に問い合わせてみた所、ビリビリの投票システムはビリビリから提供されてるシステムを使ってるらしく【期間経過とアカウントレベル】はアルゴリズム的に変更できない為無理ですとの回答でした。
改めて日本サイドは参加不可が確定。何処向けかを考えればまあしょうがないですね。
ビリビリ側に相談もしてくれたようでありがとうございました。

■投げ銭による貢献

そして、更に投げ銭によるポイント加点これも唐突でした。
これはたぶん連携さえ出来ていれば期間は関係ないと思うので参加できた人はいるんじゃないかなと思います。
ただ、正直なところ創作に忙殺されてそれど頃では無かったです。

总选赛—梦想之阶結果

結果の流れはおおよそこんな感じ。

■ミニプログラムの空気感

途中からとにかくローズが急浮上。
たぶん私も11話からローズにかなり肩入れする気持ちでしたし分からなくも無いです。
そして、カティア事件を除くと初めて完全無敵清歌を抜いてミニプログラム内1位へ!
しかも連続で1位を取得という快挙!
逆に、前回上位に居たベラと玉藻は最下位争いに・・・。

■ミニプログラムと投票

有志のユーザーがQQで情報を公開してたのを参考に。
まぁ実質的な中間発表(といってもほぼ後半の集計)。
清歌  :127万
玉藻  :90万
カティア:78万
ベラ  :67万
ローズ :68万

ローズが急浮上したものの全区間総合で見るとあまりにも開始が遅すぎて厳しい状況。
清歌はミニプログラムでローズに1位を取られ続けても痛くも痒くも無いポイント。
玉藻は既に溜まっていたポイントと伸びを考えると暫定2位で何かあっても3位内は安定。
この時点でカティアがほぼ3位確定だろうというQQのムードを醸し出していました。

■そして、投げ銭貢献が実装・・・

とくにいう事は無いです。はい。
・・・全部いろんな意味でもってかれました。

■最終結果(歌姫)

1位:清歌
2位:玉藻
3位:ローズ

ろーずうううううううううううううううううううううう!
正直なところ軌跡の大逆転劇です。課金強い・・・。
それぞれサポーターが居るわけで単純にそれぞれポイント振り分けされてるだろうから実質的な差は10万+アルファを突き抜けての3位奪取!

ベラも辛いところですが、前イベから既にカティアのサポーター数は3位で地盤は固いのにまたしても逆転。。。emmmmmmかなり辛い。

■最終結果(個人)

さてさて、全体の話からサポーター間の話に戻りまして・・・まぁ色々あったわけですがなんと最後の優秀作品の加点が入って玉藻サポーター1位まで浮上!!(((震え声)))

そして満を持して運命の完全最終結果は・・・!敗北!


実は集計詳細は以下の通り
2018/10/31~2019/01/20 ミニプログラムの総人気値
2019/01/05~2019/01/19 bilibili投票数
2018/11/11~2019/01/18 ライブギフト人気値

そう、ツイートでもミニプログラムでも書いたけど「出来るは全てやりきった」だけあってミニプログラムのイベント中区間どころか総人気値をこの期間で奇跡的に1位まで跳ね上げたものの・・・参加不可の投票と投げ銭によって大敗北となったという落ちでございます。哈哈哈。
え?・・・えぇ、大丈夫です。ちゃんと思い出しました。何処向けのコンテンツであるか。大丈夫。大丈夫です。

終りに

いやー、超絶に忙しい1ヶ月でした。締め切りand締め切りスパイラル。
しかしながら同時にとても超楽しい1ヶ月でもありました。
いっぱい描けて楽しかったです。そしてたまたま正月の休みを全部イベントに当てて(さらに睡眠時間もだいぶ裂いた上で)届かないので1位を狙うのは厳しい事は理解しました。
この方法は物理的に繰り返すことが不可能ですし、後はまったりしようと思います。

今後は参加も含める感じを出してたので投げ銭もまた来るでしょうし、ちょっと太刀打ちできなさそうです。( ̄* ̄;)


さておき、どれくらいが気づいてるのかな?みんな不安がっていますが何気に公式が『第1回選抜総選挙』って言ってるので大丈夫でしょう。第1回って事は第2回がくるのは間違いないです。

ツイッターでも言ってましたがここで本当に二人消えた日にはイドゥン機関のどまんなかにナイトメアドーム出現間違いなしですからね。哈哈哈。

それではまた何処かで再见(^-^)

2018年11月8日木曜日

ReVdol「战斗吧歌姬!」何これ面白いぞ?!

どうも黒い野良猫です。
中国にて面白いプロジェクトが立ち上がっている。

战斗吧歌姬!

リアルタイム育成型バーチャルアイドル企画「战斗吧歌姬!」
(読みは「じゃん どう ばあ ぐう じい!」)
まずは兎にも角にもコンセプトPVを見て欲しい!!


ストーリーは3Dアニメを主体として展開し、キャラクターの人気度によりリアルタイムにシナリオが変更される。
こんなにわくわくした海外コンテンツはRWBY(http://rwby.jp/)以来かなと思う。
ある意味3Dアニメで日本寄りのデザインや空気感という意味では似ているが、今回は元々日本寄りに作られている。
動画のEDをみてもわかるがキャラクターデザインや動画について日本人が多く関わっているコンテンツなのである。

親和性・日本展開

RWBYと違い最初から日本が意識されており日本展開において最初から公式で日本語字幕がつけられている。
玉藻にいたっては1曲まるまる日本語で歌ってくれる。
まぁそれ自体は特別って事ではなく各国の言葉で歌っているので他国の人も楽しいと思う。

キャラクターデザイン

战斗吧歌姬は各国のキャラクターが存在するのだが
メインキャラクター5人のうち4人が日本人キャラクター原案
「イザベラ・ホリー(アメリカ)」を「桂井よしあき」氏
「神宮司 玉藻(日本)」を「p19」氏
「カティア・ウラーノヴァ(ロシア)」を「藤真拓哉」氏
「ローズ・バレット(イギリス)」を「夕薙」氏
また、教官である「ヴィヴィアン」を「POKImari」氏が担当している。
さらに3Dも日本クリエイターが作っていたりでかなり日本寄りのコンテンツなのである。

(ちなみに「李清歌(中国)」は少し調べても見つけられなかったのだけどEDを見る限り人物原画で表示される「张晓蕾」氏か「刘怡婧」氏のどちらかみたいですね。)

神宮司玉藻と日本語

中国コンテンツである以上もちろん本編は中国語なのだが日本出身のキャラである玉藻は日本語で曲を歌ってくれる。
まずは百聞は一見に如かずMVを見て欲しい。

初見で聴いた時「日本語うまっ・・・」っていうのが率直な感想である。
また、本編中の節々で日本語が挟まれるのも楽しく、日本アニメを楽しむ外国人の感覚をそのまま外国人としてみるとこう感じるんだなと実感する。
そうなると色々思うところはある。
おそらく今後の展開としてはRWBYのように日本語吹き替えがでると思うのだけど玉藻の声は誰が・・・とかね。
と言いつつもかなり日本語が達者なようなので普通に吹き替えも本人がやってくれそうな気もしている。
(あ、前口上と後口上は本編ではちゃんと翻訳されてるので是非とも本編も見てね)

人気度による変化

上で述べたとおりこのコンテンツは人気度によってストーリーが分岐する。
その人気度はどのように変動するかについてはPVにも映っているが専用アプリを使う。

そして一番面白いのは二次創作を推していること。
二次創作投稿では公式に紹介してもらえると投稿ポイントに追加して50~500と多くのポイントをもらえる。

さらに、人気度によってシングル曲もでる!!
おそらく中国語になるとは思うけれど、もしも玉藻ちゃんが日本語で歌う可能性があるなら推すしか無い!

最後に

「Pre-STAR(作詞:田中秀典/作曲:加藤肇)」をぺたり。
そういえばOPの作詞作曲も日本人だったりで何故日本でで出さなかった・・・と思う所もありプロジェクトがどう発生してどのように組まれたかとか気になる。
・・・まぁ、何にせよ個人的に今熱いコンテンツ。続きが楽しみでしかたない。

それでは、再见♪

2018年10月24日水曜日

あゝそこに浪漫がある。その1「少女と武器」

さて今回は個人的なただの戯言の垂れ流しである。
言わずもがな主観の塊で異論は認めるがこの場でそれは求めていない。
その1と入れたものの続く気がしなくもない。

「今はまさに異世界転生ブーム!ラノベ界とアニメ化のセットはかなり偏ってこちら側に増えてきている!」っていうのは実はどうでも良い前口上なんですけどそういう浪漫的な話をだらだを記事にしておこうと思った次第。

てなわけで今回の御題。

・少女と武器

良いですか?小さい女の子が明らかにもてないような重さや長さを持つ武器を持つっていうのは浪漫なんですよ。と言ってみたものの何が浪漫なのか?

身長を越える長刀、もち手自身の見かけの重量を明らかに越えるだろう大剣や鈍器。
(スナイパーライフルとかアンチマテリアルライフルとかごつい銃器の組み合わせももちろん好きだけど原始的かつ直感的ななほうが好き)
個人的にこういうビジュアルは凄く好きでそれはどこからくるものかを考える。

設定を作るときに筋肉質の男性が武器を取るというのはまぁ普通(?)なんですが、そもそもに置いて女性が武器を取ること自体もですがそれに加えて見かけが子供になるとギャップは膨れ上がる。

そこにさらに男が扱うにしても大きい武器とかを上乗せすることにギャップにギャップを上乗せして殴打するようなもので心ときめかない方がどうかしている。

・少女が武器に合わせるべきか武器が少女に合わせるべきか

さて、当然ながらギャップも何もそれにはそれを可能にする最低限設定が必要になる。
そしてそれは大まかに2つに別れる。

巨大な武器を持つ為には力が必要になる。もちろんそれを単なる筋力で補うというのもありではある。
だが、見た目の可愛さを残しつつそれを実現したい(いや、少女の筋肉ってのもありなのか?)。

1.少女側が武器に合わせる方法。

たとえば少女がロボやアンドロイドで武器を扱うだけの出力(パワー)や知識を持っているとか、人外で数百年生きていて武器の扱いに長けて力も桁外れとか。

魔術や魔法で(たとえば重力を操る等で)物理法則を無視するとか。

仮想に仮想を持ち込む方法で言えばゲーム内である設定などもある。
キャラはアバターでありそのゲーム内パラメータでしかなく武器に実際の重さなどがない。もしくはSTR値さえあればアバター自体の見かけは変更されること無く重い武器が持てるとかとか。

2.武器側が少女に合わせる方法

魔法の武器で装備する人間には武器の重量を軽減するとか、具現武器でそもそも武器自体に重量が無いとか。
先ほどと逆で武器側が重力の操作で軽くなるとか。


と、まぁこういう設定周りも含めて浪漫。
まぁもちろんながら好きに好きを盛り込むのだから人によっては見え方は違う。
そう、あくまでも見え方と感じ方の問題である。

・浪漫は甘美で毒である

人によっては「ケーキにフルーツ・チョコレート、隠し味にラム酒」みたいなおいしいの全乗せ!みたいに感じても、別の人にとっては「ケーキにすき焼き・寿司、隠し味にわさび」みたいに個々が好きでもそれは闇なべだろって人は必ずいる。

素材の味

そういう意味で、個に対して設定の何れかのあたりはずれはあるものの、特徴や性格や設定が見かけ通りでストレートなキャラは非常に人気強い。

食べ合わせ

ギャップにギャップを上乗せして殴打できるのはそれに耐えれる人のみである。
この耐えられないというのは食事の苦手な食べ物や食べれないものに似ている。

多数の設定属性をもっていてそれに耐えれる範囲なら個は自分の好きな属性部分だけを大きく解釈して楽しむことができる。

ただし、少なからず盛り込むものが多いほど属性バッティングが起きる可能性は高くなる為必ずしも良い結果を生むわけでもない。
同様に好きなものであっても組み合わせによって、その組み合わせだからこそ耐えられない毒になりえる。
設定盛りすぎだろって事だってあるかもしれないが得てして浪漫とはそういうものである。

肉じゃがは大抵美味しい

肉じゃがと書いてこの流れではテンプレと読む。
たとえば「ツンデレ・金髪・ツインテール」とかね。
ある意味「少女+巨大武器」も割と肉じゃがである。

・あゝそこに浪漫がある。

話が設定全般にずれ込んできているので話を戻す。
いやまぁ、「少女が実は魔術を使う強キャラで~」みたいな設定はもちろんそれだけでも浪漫なんだけど武器を置く理由は最初にも言っているけどビジュアルにある。

文字を読まなくても、モーションを起こさなくても可愛い女の子が巨大な武器を持っている、武器が隣にあるだけでその効果を発揮できる。
・少女がその武器使うの?
・その武器はどうやって使うのか?
・どのように立ち回るのか?
それを考えるだけでわくわくするに決まっている。

つまり「あゝそこに浪漫がある。」

2018年7月4日水曜日

PCのChromeからTwitterで動画再生すると途中で停止する問題の解決

以前調べた時は全然結果にたどり着けなかったけどやっと解決できた。

症状

症状はこうである。
・PCでChromeブラウザを使いTwitterの動画を再生すると途中で「メディアを再生できませんでした」となり最後まで再生できない。
・数秒の短い動画は再生しきれる
・他のブラウザFirefox等では最後まで再生できる

状態の確認

クロームで以下にアクセスするとGPUの有効無効が分かる
chrome://gpu/

すると「CheckerImaging: Disabled」
無効になっているので正しく認識していない。

解決方法

解決方法はハードウェアアクセラレーションをオフ。

クロームで以下にアクセス
chrome://flags/

「Hardware-accelerated video decode」
「Enabled」から「Disabled」へ変更する。

ブラウザを再起動(しないと反映されない)

以上。

勇者には休みがない!アドバンスド完全攻略


iPhone、Android向けスマホゲーム「勇者には休みがない!アドバンスド」の攻略となります。(※コンシューマ(家庭用ゲーム機)用も存在していますが仕様が異なります)

このゲームは死にゲーです。開始直後は全く進めないまま終わると思います。
死亡しないと強化が行えない為、強化する場合はポーションと鍵の消失はあきらめます。

基本的に能力の限界が来る為、転生をする事が前提です。
アクション性は高くなくプレイヤースキルより効率的な周回をどのようにするかが攻略の肝と言えます。
まぁ、逆にだらだらプレイしても何も考えず強化と転生を繰り返している内にクリアが可能になりますので暇つぶしという意味ではそちらの方が正しいかもしれません。

プレイしてたのはだいたい一週間くらいですかね。
休日にフルでプレイしたら2・3日でクリア可能かな。

攻略ステップはわずか3つ。
1.アーティファクト集め
2.転生用ジェム集め
3.能力装備強化ゴールド集め
以上です。

1.アーティファクト周回

先ずやるべきは事はアーティファクト周回です。
アーティファクトは各ステージのボスを初回倒した時と転生時に100%入手できます。
ボスの再戦でも低い確率でドロップします。

アーティファクトは重複時レベルが最大10まで上がり効果が上乗せされます。
また、Lv10のアーティファクトはでなくなる為、いずれ揃いカンストします。

ゲーム仕様上ボスを撃破時にアーティファクト入手を行ってからステージクリア判定が発生する為、ボスを撃破してアーティファクトを入手がでたタイミングで中断してメインメニューに戻るとアーティファクトは入手されるがステージクリアにはならず次も初回ボスとして倒す事が可能です。

つまり「ステージ1ボス撃破→アーティファクト入手→ステージクリアが表示される前に中断を行いメインメニューへ戻る」を繰り返す事でプレイの周回回数を大幅に減らす事ができます。
間違ってクリアしてしまった場合、次のステージで周回するかきつい場合は転生を行ってボスの初回判定をリセットします。

周回の準備

さて、先ず何をするかですがステージ1またはステージ2をクリアできるくらいまで能力と武器を強化します。取り敢えず防具はどうでも良いです。
主に武器で具体的にはチャージでそのステージの雑魚敵が一発で倒せる事。

基本プレイは「敵がきたらチャージで倒す」のみです。
チャージ攻撃は画面端に届くまでに再度チャージすれば、画面端に届くまで分は微々たる分ですがチャージが貯まるので連続で撃ち続けます。
でもこの微妙なチャージ分でもなくなると一気に詰められるの注意です。

ボスが倒せる強さ周回

雑魚が倒せてもボスが倒せない場合はボスに入ったタイミングで中断してメインメニューへ戻ります。
死亡さえしなければポーションと鍵は保持したままなのでボスが倒せる強さになるまで周回します。

ボスが倒せる強さになったら

事前に述べた通り、「ステージ1ボス撃破→アーティファクト入手→ステージクリアが表示される前に中断を行いメインメニューへ戻る」をアーティファクトがコンプリートされるまで繰り返します。
ステージクリアしてしまった場合次のステージで周回するか、転生。

上記は凡ミスした画像ですが、アーティファクト周回中はポーションと鍵が大量に余り周回が安定してきます(そして、2倍速で慢心していきこのように凡ミスを・・・ry)。

アーティファクトコンプリート

アーティファクトは基本的に上から順に埋まります。
ある程度乱数で振られている様ですが基本的に左上から順に同じアイテムがLv10になるまでほぼ連続で出現します。

この周回でもっとも欲しいのはジェムドロップの上がるトレジャーハンターのネックレスなのですがプレイした感じ他のアイテムが全て埋まるまで出てきませんでした。
その為自動的にアーティファクトのコンプリートは達成されると思います。

ちなみに【真エンディングにはアーティファクトのコンプリートが必要です】

アーティファクトリスト

以下の通り


名称Lv.1Lv.2Lv.3Lv.4Lv.5Lv.6Lv.7Lv.8Lv.9Lv.10効果
スケルトンリング23クリティカル■%アップ
心臓の石37回復ポーション使用時■%の確率で全回復
力の指輪28物理攻撃力■%アップ
魔導書
28魔法攻撃力■%アップ
防御のネックレス
28防御力■%アップ
命のキノコ
28最大HPが■%上昇する
トレジャーハンターの目
28ゴールド獲得量が■%上昇する
スケルトンの飾り
28ノックバック率が■%上昇
魔力の玉
28MP回復速度■%アップ
魔力のキノコ
28最大MPが■%上昇する
魔力のネックレス
23
28
基本攻撃時に■%の確率で
MPの■%が回復する
トレジャーハンター
のネックレス

37モンスターからのジェムドロップ率が■%上昇
保護の宝石
23モンスターを倒した時、
■%の確率で5秒の間、
無敵バリアが身を守ってくれる
隠遁者の魔導書
28浮かんでいる敵をタッチで攻撃した時、
■%の確率でMPを使わずも魔法攻撃が発動する
破壊者の魔導書
28
6
魔法攻撃時、■%の確率で
MPを使わない魔法攻撃が■回発動する
命の指輪5
10
23
28
敵撃破時、■%の確率で
■%回復
マナのリング1037P回復ポーション使用時、■%の確率で全回復
グリフォンの羽2056クリティカル時%の確率でノックバック
幸運の燭台56宝箱の報酬が■%上昇する
魔法の紙燭23基本攻撃でモンスターを倒した時、
■%の確率でモンスターを爆発させ、
周りのモンスターにダメージを与える
※抜けてる前半は後で埋めます

2.転生周回

事前に述べた通りこのゲームは転生が前提になります。
転生にはジェムが必要であり、ジェム集めの周回を行う必要があります。

転生するとアーティファクトとジェム以外消失してステージ1からになります。
その為一度大きくジェム貯めて連続で転生を行います。

この周回はそれほど真面目にプレイする必要はありません。
自動攻撃をオンにしてステージ1か2あたりを2倍で回しておけばよいです。
勿論時間があるなら上のステージをまともにプレイした方が貯まります。

暇な時に自動プレイで周回していれば画像の通り一万ジェムくらい楽に貯まります。

自動プレイの場合
・トレジャーハンターのネックレス(ジェムドロップ上昇)
・保護の宝石(撃破時に一定確率でバリア発生)
・命の指輪(撃破時に一定確率で回復発生)


手動プレイの場合
・トレジャーハンターのネックレス(ジェムドロップ上昇)
・トレジャーハンターの目(ゴールド獲得量上昇)
・幸運の燭台(宝箱の報酬アップ)


転生目標は10~20程度で、最大転生数はどうやら100回で終了のようです。
転生に必要なジェム
20→40→80→130→190→260→340→420→500・・・(※以降500固定)

3.クリア周回

最後の周回です。能力値をMAXにして、装備を最大まで上げる周回です。
そういう意味では転生周回はジャム周回でこのラスト周回はゴールド周回と言えます。

例えば上記画面ステージ7のボスまで行ければ広告報酬ゴールドは50万ゴールドを越えます。
ゴールドは後半のステージに行くにつれて爆発的に増えていきますので、できるだけ後半のステージかつボス手前まで雑魚が一発で倒せるステージを回しましょう。

転生は回数が増えるとだいぶ効果がでてきます。
上記の場合転生28回。全能力強化半分程度。
武器と防具は2回程度しか強化してませんがここまで到着できます。

もし、詰まる状態に入った場合、クリア周回を止めて転生周回に変更して+10回分の転生ジェムを溜めて転生・・・・と繰り返せば確実にクリアできます。

なお、ボス12手前だと420m程度のゴールドが取得できます。

ボス特性

ステージ01:バリア持ちだがある程度攻撃すると解除される。
ステージ02:特になし
ステージ03:チャージ攻撃でバリア解除後攻撃。
ステージ04:特になし
ステージ05:特になし
ステージ06:チャージ攻撃でバリア解除後攻撃。
ステージ07:赤バリア中は通常攻撃のみダメージが通り、青バリア中は魔法のダメージのみが通る。
ステージ08:常時出る妖精から隕石取得し発動してぴよらせてあとは殴る。(※ぴより中以外は無敵、また敵の攻撃はかき消せる)
ステージ09:特になし
ステージ10:特になし
ステージ11:特になし

ステージ12:
白バリアはダメージ無効チャージで消えず、消えるの待ち。
赤バリアが通常攻撃のみ、青張りが魔法のみダメージが通る。
バリアがない時は両方が通る。

シールド特性以外はダメージそのまま通るので一度ボスまで到達したら死亡して
青剣(チャージ時間減少)取得後ボスを呼び出しチャージ連打が基本強いです。

「青剣→ボス呼び出し」机に置いて左手でポーション2種類と右手で攻撃2種類をそれぞれショートチャージに合わせて押せばだいたいボスが倒せます。
その際に保護の宝石でバリアが発動しているとほぼ勝ち確でしょう(防具はほぼ飾り)。

エンチャント上限

個人的に検証した結果なので確定ではないですが以下の通り
HP:+20%
MP:+30%?
魔法攻撃力:+30%
ダメージ吸収:検証してない
クリティカル率:+20%
ノックバック率:検証してない

クリア時の能力値と装備

参考までにクリアパラメータとクリア時の装備です。


転生回数は28回

武器最大、即死しない防御力、ダメージ増加系エンチャ優先と言った感じです。
武器4050-4950ノックバック率+11%クリティカル率+19%
マント
720
HP+14%MP+27%
12
クリティカル率+18%MP+18%
帽子
6
魔法攻撃力:20%ダメージ吸収:11%
ズボン
12
ノックバック率+5%魔法攻撃力:20%
ブーツ
6
HP+8%ダメージ吸収:12%


武器は最大強化


マントも最大強化
かすっただけで即死だったので一発耐えればあとはポーションを飲む算段で。

それ以外の装備は全て2段階のままでクリアできてしまったので転生回数がものを言う事が分かる。
エンチャントだけは一応厳選しましたが他装備はエンチャの為に存在する飾り感。

帽子





ズボン


ブーツ

即死するなら他の箇所も強化しようと思っていましたが別になんとかなりました。
(ちなみにデフォルトで真エンディングに到達しましたが、アーティファクトをコンプリートしてないと「真エンディングはまだですよ」的な内容が表示されるらしいです)



 おまけ:転生30回で初期装備縛り。「転生回数>>>>装備」

・全装備アップグレード0回

・エンチャント
クリティカル率+20%:武器
クリティカル率+20%:盾
魔法攻撃力+30%:帽子
魔法攻撃力+30%:ズボン
HP+20%:マント
HP+20%:ブーツ

・アーティファクト
魔導書:魔法攻撃力+28%
保護の宝玉:敵撃破時に23%の確率で5秒無敵バリア
破壊者の魔導書:魔法攻撃時28%の確率でMP消費無し追加魔法を6回発動