2017年1月10日火曜日

デレステ進捗

ツイッターのデレステ進捗(https://twitter.com/i/moments/784631538340290560)のブログ版です。

たぶんクリア順。
後半になるとオバロによるごり押し万歳だ!

もともとSB69勢なので始めた当初はフリックで本体が滑りこんなのできないと思ってフリックが嫌いでしたが(安心してください今でも嫌いです)遊べる程度にはなりました。

最初のフルコンが2016年8月「華蕾夢ミル狂詩曲~魂ノ導~」。
蘭子の曲が好き過ぎて延々とやってました。
43回とかなり掛かったと思いましたがいけそうかなと思った「青の一番星」が100回超えたので音ゲーの才能はやはりない模様。

□27(クリア済み)
華蕾夢ミル狂詩曲~魂ノ導~:43回:フリックが少なく打鍵できればいい曲なので割と簡単
GOIN'!!              :83回:1ミスが毎回違う所で発生凄く回数が伸びた
































































【残曲通常】
■24
Twilight Sky       :嘘だよ!24じゃないよ、これ!

■25
なし

■26
つぼみ          :フリックの補助線でなにが何やらで補助線消したい・・・
Snow Wings
Tulip
Love∞Destiny
サマカニ!!
BEYOND THE STARLIGHT :1・2ミスから登れない
Jet to the Future
夢色ハーモニー

■27
EVERMORE       :もうフルコンできそうなのにどっかが抜ける
Romantic Now
花簪 HANAKANZASHI
Hotel Moonside
メルヘンデビュー
小さな恋の密室事件
青の一番星       :フルコンできそうと100回まわしてクリアできない・・なんで・・
LET'S GO HAPPY!!
あんずのうた

■28
TOKIMEKIエスカレート  :単純に中央連打が間に合わないスマホじゃ両手連打とかできないし絶望的
毒茸伝説
秘密のトワレ
-LEGNE- 仇なす剣 光の旋律 :わりといけるのに最後の左タップ+フリックが絶望エリア
Trancing Pulse          :死ぬがよい
M@GIC☆            :いよいよもって死ぬがよい


【残曲限定】(今ゲーム開いてわかる範囲で)
■26
アタシポンコツアンドロイド:フリックの開き閉じエリアが物理的に指があたり抜ける。
Nation Blue
Orange Sapphire
ゴキゲンParty Night   :開く2連フリックが8割がた片方抜ける。うまく行った時に別な箇所でry
パステルピンクな恋    :最後の2セットノーツの応酬がどこか抜ける

■27
絶対特権主張しますっ!


デレステのなにがやばいかって曲数有り過ぎでしょ(褒め言葉

2016年11月12日土曜日

SB69「ドゥキ♪ドゥキ召喚士になりたいイヤホイ」

第一回「http://blackstraycatreboot.blogspot.jp/2016/09/sb69zzz.html
第二回「http://blackstraycatreboot.blogspot.jp/2016/10/sb69midicians.html

大型アップデート後三回目のイベント(そして初コラボイベント)

イベントお疲れ様でした!
今回は大幅にイベントが修正されました。(ですが・・・)

今回のイベントについて

改善された箇所と新たな問題とか

1.他ルームを回る必要が無くなった

ルームイベントながら他のルームを回る必要がなく、シアンちゃんからイベントを取得し、ボスゲージが溜まるとイベントキャラが入室してボスを倒すと多めに素材をGETできる形式になりました。

これによって超絶なロード地獄から完全解放・・・とまではいかなくてもだいぶ楽になりました。
他ルームを経由する必要が無くなったとはいえ自ルームにはいく必要は有る為、ルームのロード時間はさけられません。

というか、ルーム徘徊を止めるならルームイベントである必要があるのか?という事に成りますが運営はルームをどうしてもメインイベントに含めたいようなので、あの徘徊ロード地獄を考えると落としどころじゃないかなとは思います。


2.通常ミッションの時間制限が消失

初回イベント時に時間制限がネック過ぎるという話をしましたが、今回通常ミッション取得に対しては時間制限が無くなりました。

これによって中断しても再開時に途中ミッションが消失している事が無くなりました・・・があくまでも通常ミッションのみでゲージマックス後の専用ミッションは1時間の時間制限はついたままでした。

結局の所限られた時間で遊ぼうと思った時にあと1回でボスだなみたいな状態だとプレイを止めるかプレイしたあとゲージが0になってしまうのを諦めるほかありませんでした。

この時間制限全く持って必要性が皆無なのですが何のためにあるのか・・・。


3.難易度選択できるようになった

これも散々言われていましたがついに難易度選択が戻ってきました。
さらに!なんとプレイする属性まで選択できるようになりました!

この変更には大絶賛です。自身の押しのバンドがいる属性が選べる事と単純に所持ブロマイドの偏りがあるだろうプレイヤが大半ですからそろっている属性のデッキでイベントを走る事が出来るからです。

(ただし、対した事ではありませんが属性によって登場するキャラが違う為、闇属性でしかプレイしなかった私には今回のイベント1キャラしか出てきませんでした。)


4.ノルマが緩和された

前回までのミッション内容は「クリア回数・累計スコア・累計コンボ数」でしたが今回は「クリア回数・累計スコア」の2種類となり、さらに☆6難易度でもクリア回数が3回から2回へ変更、ノルマはスコアと回数が交互になるように固定となりました。

結果ブロマイドがある程度そろっていれば3回でゲージが溜まりスコアが届かなくても4回でゲージがたまるようになりました。
ランダム性が無くなったことで2回でゲージが溜まる事は無くなりましたが安定して3回でゲージがたまる様になった為かなり改善されたと思います。


5.素材生成ルームアイテムがない

これによって前回までの「素材生成ルームアイテムの設置制限がない」と「素材生成ルームアイテムの一括受領ボタンがない」の問題点が無くなりました。

まぁ、今回だけかもしれませんしなんとも言えませんが・・・少なからず今回はこれによって自ルームを一掃、素材生成ルームアイテム工場になる事もなくなったので良かったです。
(単純に設置制限だけでもよかったような気もしますが)


6.素材の偏りが多い

前回までもそうだったのかもしれませんが素材生成ルームアイテムによって調整ができました。
今回それが無くなったことで素材量の調整ができません。
結果素材の偏りが気になる事になりました☆6でプレイしているとルームアイテムを作ると小素材だけが不足になり、どうやら低難易度をプレイすると小素材が多くでるようでした。

ランダム難易度を何の為になくしたのかって話です。
中級以上のプレイヤが素材調整の為に低難易度をプレイする必要があり、初級プレイヤは大素材を多く集めたいなら高難易度につっこんでハート消失という前回と同じ負の連鎖・・・。


【プレイヤーはプレイヤーの難易度にあったレベルの曲をプレイしたい!!!】
だけなのでもうちょっと調整をどうにかしてほしい所。


高難易度のをこなして素材が多くなるのは別にそんなに不満がでないと思います。
それでも初級プレイヤーが楽しめないんじゃと運営が思っているならいっそ難易度関係なく素材量が同じで構わないと思います
プレイヤのレベルに合わない難易度をプレイさせられるのは作業度を加速させます。
どうせポイントチャレンジについてはプレイ時間が物を言うので合わない難易度をプレイするよりは全然よいかと思います。

まぁ・・・個人的感想でしかありませんが。。。
何はともあれ概ね改善されたたので良かったです。

最後に

個人的にはアニメイベントである「BVL神ガチャ」>>>>「今回イベ」でした。
アニメ版アイレーン様ありがとうございました





2016年10月9日日曜日

SB69「MIDICIANS来てくれなきゃ泣いちゃうんだから♥」

前回記事:http://blackstraycatreboot.blogspot.jp/2016/09/sb69zzz.html
前回から改善された点は前回記事で問題に上げてた【ルーム描画中にランダム移動が使えない】から描画中もランダム移動ができるようになった事。
スコアチャレンジにおいて特効効果が乗るバグ修正(決定直後デッキ変更ができなくなった)の2つ”だけ”です。

まずはイベントお疲れ様でした!
リニューアル二回目も同じタイプのルームイベントという事でTL上も開始前から疲弊の声・・・ううーん。
今回は一日目がSB69コラボカフェに行っていて二日目は体調不良でほぼほぼ触れず結構な後追いとなり、追い上げる為に少し真面目にポイチャを考える事にしました。

ポイントは【イベント家具作成時】と【曲をプレイ時】に手に入ります。
ですがこのイベントのポイント比率は
【イベント家具作成時】>>>>>>>>>|越えられない壁|>【曲をプレイ時】
となっているため兎に角いかに家具を作成するかが問題になります(音ゲー・・・ぇ)

まぁ、家具を作る為には曲をプレイする必要があので今も昔も変わらず
【とにかく時間を作り曲をプレイし続ける】事が出来る人が1位になります。

ですので後追いの時点で基本プレイ時間の密度以外で追いつく事は出来ませんが良くも悪くもルームイベントですので家具の作成の順序性等を考える事で何も考えてないプレイヤーよりある程度ポイント効率が上がる筈・・・というのが今回のお話。
先ずは入手量が最も少ない大素材を使う作成にあたり何が効率が良いかを考察しました。
すると同じ素材量を持っている場合においては【壁画+余りでラボクリ】作成が最も効率が良いという事が分かりました。

ちなみに図にないラボクリの場合「小:300・中:100」では30個作成できるので【30x140=4200】(小40余り)となります。


つまり【プレイした素材から家具を作成してポイントを取得する場合壁画が効率が良い】です。
(あくまで最大素材量を持っている場合であり、となると問題はドロップ比率ですがそこまで今回考える時間はありませんでした。)

次にルームの生成物から家具を作成させた場合の効率です。


最初こう考えたのですがゲーム内でいう【設置数】というのは嘘で実際は設置面積だったため以下に修正しました。

プレイと違い今度はラボクリを作るのが効率が良いと結果なります。
何故か?→ルームにおける面積効率が良いからです。

どうせ設置限界なので単純に2時間毎のみで比較していますが正しい効率計算では作成ポイント÷面積です。
壁画の2時間毎効率は約【8/面ポイント】、ラボクリの2時間毎効率は約【25/面ポイント】
生成量の関係でベット&チェア1面積効率は壁画の3倍以上となります。


ポイチャの問題点やスコチャの現状については前回イベントのままですので今回は特筆する事は有りません。

2016年9月18日日曜日

SB69リニューアル後初イベZZZ祭!


イベントお疲れ様でした!
今回リニューアル後初の通常イベント!という事でそこそこ頑張りました。
そこそこと言うのはランキング報酬が一新された為555位を目指す必要が無くなった為です。


そして、こちらがリニューアル後のランキング報酬表です。
今までは555位が大きな報酬のボーダーラインでしたが大幅に更新されました。
キリ番を抜いて、ボーダーは3位、39位、77位、300位、1111位、6969位です。

もともと中層で555位は入れればいいかなという所でしたが次目指せる範囲は300位と1110位
らへんでしょうか。

今回のイベントについて

まぁ、色々思う所はありますがポイントチャレンジとスコアチャレンジについてそれぞれ纏め。

ポイントチャレンジについて

リニューアルにより新規実装されたルームシステムを絡めたイベントになります。
今回から特効カードの効果で報酬がよくなるようになりました。


ランダム又はフレンドのルームへ訪問しミッションを取得しクリアするとぷる♪ぷるMETERが溜まります。
ぷる♪ぷるMETERを100%まで溜める事でシアンちゃんがマイルームへ登場。
シアンちゃんよりミッションを取得しクリアすることで通常ミッションより多めの報酬を得る事が出来ます。
また、報酬で取得したイヤホイの素からイベント専用家具を生成する事でポイントが取得できます。
更に、専用家具の一部は設置ている事で2時間毎にイヤホイの素を生成します。


本来であれば色々なルームを回って「69だね」等を押したり、フレンド申請したりしながら楽しくミッションをこなそう!というのが主旨なんだと思います。
「思う」と言うのは現実はそう考えるのは難しい状態でした。

1.ルームの表示が遅い

今回のイベントは「ルームを回って」⇒「ミッション受けて」⇒「曲をプレイする」3段階を踏む必要があります。
音ゲーのイベントにも関わらず1曲プレイするまでが長く、さらにルームが広くオブジェクトを多くおいている部屋ではさらに遅くなります。
ルーム実装直後からルームの表示が遅い事は言われていましたがルームで遊ばない人にとっては無関係でした。
それが今回イベントという事でルームを強制で回る必要がでてきた為、苦しいイベントになりました。
更にイベント開始時は部屋を空にする事である程度緩和する流れでしたがイベントの内容が整理されていく事でそれも出来なくなりました。(後述)

2.難易度選択ができない

プレイヤーにはそれぞれ腕前がバラバラですから自分の難易度にあった曲をプレイするのが普通ですし今までのイベントは選択できていました。
それが今回ルームで受けれるミッションの難易度がランダムであり、シアンちゃんがもってきてくれる難易度までランダムとなっていました。

結果、プレイスキルの高いプレイヤーは報酬の少ないミッションを避けるために別のルームを回り、プレイスキルの低いプレイヤーは高難易度のミッションをさける為に別のルームを回る事になりました。

1で説明した通りルームの表示が遅い中さらに何度もルームを移動させられる事に疲弊と共に曲をプレイする以外の拘束時間が増えました。
具体的に言えば今までは2分に1曲プレイできていた所が、4・5分に1曲プレイする事となり「休憩に少しプレイしよう」と言った感じでは遊べないのが実情でした。

更に、本来通常より多い報酬を得られるシアンちゃんが持ってくるミッションはハートの消費も多いのも含め、プレイスキルの低いプレイヤーは高難易度ミッションに辟易し、プレイスキルの高いプレイヤーは低難易度のミッション(報酬)に絶望しながらシアンちゃんのミッションをこなす必要がありました。

3.ルーム表示中ミッションは選択できるのにルーム移動が出来ない

部屋の表示が始まれば家主からミッションを確認できました。
また、下にあるメインボタン(ホーム等)は機能していました。
ですがルーム専用ボタンであるランダム移動やフレンドは選択できない状態でした。

つまりどういう事かと言うと、プレイヤーはいち早くそのルームのミッション内容を確認してプレイしたくないミッションの場合、早く次のルームへ移動したいにも関わらずルームがだらだらと表示されるなか拘束されるという事です。

これは1のルームの表示が遅いにかかわる事ですがルーム表示中でもミッションは確認できるし、メインボタンも生きているのになぜルームのボタンが使えないのかという点です。

4.素生成ルームアイテムの作成数に制限がない

1で後述と書いたのがこれに当たります。
今回のイベントルームアイテムは作成するとポイントが手に入ります。
なかでもBVLわたあめは素(小)と素(中)のみで作成する事が出来ます。
素(大)の生成できるルームアイテムは一つしか取得できませんが逆に言えば素(小)と素(中)を生成するルームアイテムは部屋に隙間があるだけ作成設置する事が出来ました。

つまり、2時間置きに一体いくつの「BVLわたあめ」が作成できるかが通常プレイに加えて差がつく箇所となりました。
結果、「BVLわたあめ」は「素(小)20個と素(中)5個」で作成できる為、4:1の割合で素の生成できるルームアイテムを作成設置するのが効率が良い事が分かり、焼きそばの4倍必要である飴屋が大量作成設置される事となりキャンディクリッカーイベントとなりました。
そして1で述べた通り最初は部屋を軽くしていたプレイヤーも部屋に大量の生成アイテムを設置せざる得なくなりました。

5.ルーム生成アイテムの一括取得ボタンがない

4で述べた通りルームは一面素材生成アイテムで埋め尽くされる事となりました。
ですがアイテムを一括で取得するボタンが存在しない為ルームアイテムを一つ一つクリックして取得する必要がありました。
ルームアイテムを固定する手段は無く狭い間隔で置かれたルームアイテムは移動モードになったりとかなりストレスのたまる作業でした。

6.ミッションクリアノルマが高い

ミッション内容は「クリア回数・累計スコア・累計コンボ数」です。
低難易度はクリアノルマは回数1ですが中・上難易度は2回固定でプレイする必要があります。
累計コンボ数も1回で達成可能なコンボ数に設定されておらず曲運が良くて2回、運が悪い場合3回プレイする必要があります。
唯一スコアのみ3倍爆速でプレイすればほぼ確実に1回で完了できるノルマとなっていました。

このノルマ設定がさらに少し遊ぼうかなを更に難しくさせました。
1曲遊ぶのに約2分程度、2曲遊ぶには4分程度、3曲ともなれば短い曲が連続でも5分普通の曲並びなら6分拘束されます。
更に致命的なのは次の7です。

7.ミッションに時間制限がついている

進行中のミッションがある場合、いざプレイしようと思った時にはミッションが時間制限で終了してプレイする事が出来ない。
2曲クリアしてもノルマに達成できない場合に中断して戻ってミッションが消えていた時のダメージが非常に大きかったです。

ポイチャまとめ(駄文)

別段運営に喧嘩を売りたい訳ではない為、以下ただの駄文です。
非常に個人的感想ですので読み飛ばしてください。


まず、ルームを絡めたイベントの発想自体は悪くないと思います。
折角実装したルーム機能ですし、興味ない人もイベントをからめれば興味を持ってくれるかと思います。

ですが、通常イベントに絡めたのは悪手かと思います。
今回UR報酬という大きな報酬となっており、競う必要があり、このイベントで上位に入りたいユーザーが多く、早く、多くプレイしなければならないイベントであった事が批判的なユーザーが目立つ要因であると思います。
少しツイートしていましたが、デイリーのような競う必要がなくやってもやらなくても良くて、やると少し得程度のイベントならゆっくり部屋をみて回って「69だね」したり出来たと思います。
競う必要が無いなら無理にルームを回りする必要も無かったですし多少ロードが長くても我慢できたと思います。

「1の表示速度」については基本的にはもうサーバ強化を待つ以外無いと思います。
もしくはルームの簡易表示(高速表示)的な機能を実装してもらうほか無いのかなと思います。

「2の難易度問題」については普通に難易度選択を復活させて欲しいです。
特に最低限今回のシアンちゃんのような多めの報酬ミッションなどに至っては本当に選択できないと辛いです。誰も得をしません。
どうしても難易度をランダムにしたいのであれば逆に報酬を同じものにすればよいです。ただこれだと低プレイヤーは結局辛いのでやはり難易度の選択を・・・。

「3の表示中の移動」については機能改善して欲しいです。ルームの表示が高速化できるならどうでも良いのですが・・・。

「4のイベントルームアイテム」これについては単純に素生成アイテムのみ作成可能数1でいいと思います。今回は素を生成するから仕方なく設置していたのであって効果が付かなければ今回のように部屋を重くしてまで並べないと思います。

「5一括取得」できれば実装して欲しいです。デレ○○にもありますしね。

「6ノルマ」この形式で続けるとしたらノルマが高いと思います気軽に遊べません。

「7時間制限」について、そもそもなんで時間制限を付けたのかが分かりません・・・。

スコアチャレンジについて

いつもとは違い現在バグに発生してるためサポート効果を(サポートフレンド・スコアアップ・ソウルアップ等)受ける事ができませんでしたので若干ガチンコ感が増しています。
また、今回はゴーストも無い為脳内補完が試されるわけでも無い為そこで差がつくことは有りませんでした。

ですが今回135位という割と上位に入り込めたのは参加者が少なかったと言わざる得ません。
これはもろにポイチャの影響を受けています。
通常はガチャで特効URを持たない場合、ポイチャ報酬のSSRまでのブロマイドで競う事に成ります。
過去イベントの自身の実績を見る限りは180~500程度なので万全の状態でプレイしたプレイヤーが少ない為に押し上げられた結果になります。

そして、前述通り今回ポイチャはかなり険しく厳しいイベントだったためSSRまで到達できなかったプレイヤーも今までより多いと思います。
また、強化素材の入手が人によってはかなり厳しくなったことも要因に挙げられます。

そのほか、公式から回避方法のアナウンスは無いまま終了しましたがバグによって通常ブロマイドに特効が乗るバグがあったようで、ある程度のプレイヤーがランキング除外を受けたという事もあるかと思います。


最後に

まぁ、色々と有りましたが特効アイレーン様ありがとうございました。
正直、アイレーン様イベントでなければ途中で心が折れてたと言わざる得ません。